貸切風呂のメンテナンス工事のため3月8日より3月12日までご利用できません。
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
11月2日流辿姉妹館オープン
お宿はなぶさ
宮城県柴田郡川崎町青根温泉7-5
電話番号0224-87-2411
FAX番号0224-87-2641
November 2nd, Inn Hanabusa New Open. 7-5 Aone Onsen, Kawasaki Town, Shibata District, Miyagi Prefecture Phone number 0224-87-2411 FAX number 0224-87-2641
12月14日貸切風呂点検のためご入浴ができません。
予めご了承いただけますようお願いいたします。
日頃より山景の宿 流辿・観山聴月ご利用いただきまして誠にありがとうございます。
日帰り、ランチ営業でございますが、コロナウィルス感染拡大防止のため2019年4月より当分の間お休みをいただいております。
どうぞご理解いただけますようお願い申し上げます。
元 お山の恵み とだ家をこの度館内二リューアルいたしましてお宿 はなぶさ としてオープンすることとなりました。
滞在中お飲み物、お食事全て込みのオールインクルーシブタイプの宿です。
泊まりは流辿、お食事ははなぶさ にてという新しいプランもございますのでぜひご活用くださいませ。
予約ページ(じゃらん、楽天)が出来上がるまでの間お電話にてご予約受付中でございます。
0224-87-2411
日頃より当館ご愛好いただきまして誠にありがとうございます。
コロナウィルス感染拡大防止策のため、お食事付きの日帰りを年内一杯おやすみさせていただくことになりました。
日帰りご入浴(貸切風呂含む)は下記の通り行っております。
11:00〜18:00チェックアウト(平日)
11:00〜15:00チェックアウト(土日、祝日、ハイシーズン)
コロナウィルスが日常を変え、新たな生活様式が必要とされる中、当館では貸切風呂を今まで有料利用でしたが、9月5日(土曜)より当面の間無料開放する運びとなりました。
ご利用いただくお客様が少しでも安心してご利用頂けますことを願っております。
また、今までご利用いただいてきましたお客様には心よりお礼申し上げます。
※ご宿泊のお客様に限ります。15:00〜21:00(クローズ) 朝8:00〜10:00(クローズ)
※毎週金曜日(終日)〜土曜日15:00迄は清掃のためお休みとなります。
※日帰り利用のお客様50分2,000円税別にてご利用頂けます。
当館では客室電話を廃止させていただきました。
ご宿泊時にはぜひラインお友達ご登録をお願いいたします。
初期登録にて、お泊まり1アカウント500円、日帰り(お食事付)200円OFFとさせていただきます。
なお、館内でのご要望などはご登録いただきましたライン電話、もしくはお客様お電話からの音声通話にてご対応させていただいております。
また、7月18日より電話予約、問合せ受付お時間が朝8:00 〜夜20:00迄となりましたのでよろしくお願いいたします。
時間外の受付は行なっておりませんので予めご了承願います。
この度は沢山のお客様よ’りエール’を頂戴し誠にありがとうございました。
お陰様を持ちまして、当館指定の上限に達したためエール券販売終了とさせていただきます。
ご購入いただきましたお客様、本当にありがとうございます。
ご用意が整い次第順次発送していきたいと思います。
また、今回はご購入いただけません瀬下お客様に関しましてもぜひ機会を見てご来館いただければ嬉しいです。
新型コロナウィルス拡大防止のため、当面の間お休みさせていただいております。
新型コロナウイルス感染等への対策について
お客様各位
日頃より当館をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
政府並びに宮城県からの自粛要請が出ている状況を踏まえまして、
当館では宴会場・レストランの営業のみ5月10日まで使用停止させていただき、
ご宿泊のお客様につきましては、朝夕の食事会場を全て個室にてご提供させていただきます。
また、お食事のお時間や、料理提供に関しましても私どもにて調整させていただいておりますのであらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。
何卒ご理解ご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
【ご協力のお願い・拡散希望】
新型コロナウイルス拡大の影響を受け、
宿泊予約のキャンセルが相次ぎ
繁忙期でもあるGWも自粛を余儀なくされております。
既に仕入れ仕込みを行い、原料を供給してくださる生産者様を考え
この度、全国配送をさせていただくことにしました。
もちろんご購入される方々も大変な状況にあると存じております。
ご協力いただける範囲で結構ですので、
よろしくお願い致します。
【商品説明】
A.鮭の粕漬け(80g×2切れ)¥864
B.青根うどん(200g)¥250
C.生チョコ抹茶大福(9個入)¥760
各商品3個ずつ入って、1セットとさせていただきます。
合計¥5.622
【金額(税込)】
1セット¥5,622
1セットにつき1個手作りマスクプレゼント♪
【賞味期限】
製造日より90日(冷凍保存)
解凍後はお早目にお召し上がり下さい。
【支払い方法】
代金引換のみ
【送料(税込)】
全国一律¥1500
(九州・沖縄¥2000)
※クール便(ゆうパック)での発送となります。
※代引き手数料別途1万円未満¥330、1万~3万円未満¥440
【発送】
5月1日より日時の指定が可能です。
【注文方法】
FAX:0224-87-2641
メール: aoneonsen@gmail.com
1. 商品数量(1セットにABC商品各3個ずつ入っています)
2. お名前
3. 電話番号
4. 郵便番号
5. 住所
6. 配達希望日時(5/1以降から指定可能)
※希望がない場合順次発送させて頂きます。
※いただいたメールには順次返信させていただきますが、
営業時間外は返信が遅れることがありますのでご了承願います。
株式会社 坊源
山景の宿 流辿(りゅうせん)
宮城県柴田郡川崎町青根温泉17-1
電話:0224-87-2405
担当 原
日頃より当館ご愛好頂きまして誠にありがとうございます。
この度の新型コロナウィルスによる感染拡大3つの密を考慮しまして、チェックインよりチェックアウトまでの間、極力接触を避けさせていただく接遇を取らせていただいております。
どうぞご理解の上ご利用いただけますようお願い申し上げます。
1:チェックイン時の検温において37.5度以上の発熱や、咳、咽頭痛の症状がある場合は、保健所に連絡をし、その指示に従うこととしております。
2:発熱や、咳、咽頭痛の症状があるお客様には、他のお客様と接触しない個室で待機頂き、外出を控えて頂くよう依頼することがあります。
3:館内ではうがい手洗い、アルコール消毒をしていただきますようお願いいたいします。
4:混雑する恐れのある場所では、混雑しませんようご配慮いただきますようお願いいたします。
(例:お風呂場3名様以上でのご利用はお控え願います。)
5:チェックイン、チェックアウトは混雑を避けるため順にご案内させていただいております。
6:スタッフのマスク着用での接客をしております。あらかじめご理解いただけますようお願いいたします。
当館では温泉の泉質が良いだけではなく、お料理も多くのお客様にご好評頂いております。
ありがたいことに当館のお料理がまた食べたい!とリピーターがいらっしゃるほどです。皆様本当にありがとうございます。
今回、美味しいお食事を個室でゆっくり召し上がって頂くプランができました。
受動喫煙対策により、3月1日より客室すべて禁煙となります。
喫煙されるお客様におかれましては、1階スモーキングルームをご利用いただけますようお願いいたします。
2020年1月20日よりお子様(〜小学生6年生迄)
ご夕食時ソフトドリンクお代わり自由。(コーラ、メロンソーダ、オレンジ、グレープフルーツ、ピーチジュース)
※飲み切りでお願いいたします。
貸切風呂のご予約がじゃらんネットデイユースよりご予約いただけるようになりました。
ぜひご利用くださいませ。
遠刈田〜青根温泉間の道路が通行可能となりました。一部片側通行がございますのでお気をつけてお越しくださいませ。
秋の味覚限定プラン
【旬の味わいシリーズ盛秋】松茸三昧・宮城の美牛・秋の味覚一泊二食 ~夜長の晩餐~ Andromeda
9月1日〜11月30日までの限定宿泊プランです。
7月31日までの間JAF会員様&流辿カードをお持ちのお客様限定で、ランチの200gワイルドステーキがなんと通常1,500が1,260円(税込)で召し上がれます。
特定日(不定日ですので、お越しいただいた際にご確認願います。)には1,080円に!!!
この機会にボリュームたっぷりの200gワイルドステーキを!
日頃より当館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
日帰り利用日、お時間が変更となりましたのでご連絡いたします。
●日帰りお食事、休憩、入浴毎週【金曜日】のみおやすみ
お食事受付お時間は13時迄となります。
●日帰りご入浴後入浴お時間11時から18時(18時チェックアウト)
なお、日帰りご利用の際はお手数ですが、第二駐車場をご利用願います。
第一駐車場に駐車の際はご移動をお願いいたします。
ご夕食のお楽しみ「お焼物」
4月5月は
「アワビの酒蒸し」を取り入れました。
料理自慢のお宿だからこそ、鮮度良しのお料理をこの機会に。
追加800円(税別)でアワビのお造りも承っております。
【旬の味わいシリーズ爽春】選べる宮城の美牛、山菜天麩羅、吉次の浜焼き、甘鯛釜飯一泊二食
4月〜5月の旬の食材を詰め込んだプラン ご予約受付開始いたしました。
2019年あけましておめでとうございます。
本年も沢山のお客様の思い出になれる宿を目指してまいります。
皆様にとりまして幸多き一年でありますよう心から願っております。
やっぱり旅館と言えば「宴会」ですよね!
流辿では8名様から忘年会・新年会を承っております。
以下飲み放題カラオケ宴会場付きです。(宴会2時間、飲み放題1時間半)
【宿泊】
例:和室8畳間3室時(3名様1室×2部屋、2名様1室×1室)お一人様13,434円(税、入湯税、暖房費込)
例2:和モダン客室3室時(3名様1室×2部屋、2名様1室×1室)お一人様17,754円(税、入湯税、暖房費込)
土曜日は上記料金にお一人様2,000円(税別)加算
1日2組様迄ご予約可能。
【日帰り】
お一人様5,500円(税、入湯税、暖房費込)
※お食事は大人気流辿膳
※お食事スタートは11:30からとさせていただきます。
■飲み放題メニュー
アサヒビール(ピッチャー)、カクテル(オリジナル青根シリーズ含む)、焼酎(芋、麦、鏡月)、ウィスキー、その日の日本酒、ワイン(カラフェ)です。
【電話予約時HPを見た!!で、漬物盛り合わせプレゼント】
もちろんシャトルバス利用可能!!
お電話お待ちしております。
山景の宿 流辿
観山聴月
青根温泉 一棟温泉宿 星月
の割引クーポンが発券中です。
枚数限定
https://travel.rakuten.co.jp/onsen/miyagi/OK00110.html
毎年人気の冬の味わいシリーズ
今年は
・下関産河豚のお造り
・ふぐ鍋仕立て
・河豚出汁雑炊または、河豚出汁うどん
・A5仙台牛とJPXの鉄板焼き
を、組み込んだ珠玉の12品。
美食の宿で美食をおめしあがりくださいませ。
日頃より山景の宿 流辿ご愛顧の程誠にありがとうございまあす。
6月1日より大浴場、露天風呂の男女が変更となりますことお知らせいいたします。
何卒ご理解の上ご利用いただきますようお願い申し上げます。
日頃より山景の宿 流辿ご愛好のほど誠にありがとうごじざいます。
2018年5月より食事、休憩、入浴セットの日帰り利用可能日が下記曜日へと変更となりましたことご案内申し上げます。
■食事、休憩、入浴セットご利用可能曜日【土、日、月、水】
■その他曜日は入浴のみの受付となります。
※毎週金曜日は日帰り自体おやすみとなりますので予めご了承願います。
青根温泉に新たな宿がオープンしました。
青根温泉 一棟温泉宿 星月
大変贅沢な宿です。
ご予約はこちらから
https://www.ikyu.com/vacation/00050548/
4月、5月、6月の平日限定で
15名様より※人数要相談 カラオケ付個室宴会プランを受け付けております。
もちろんシャトルバス仙台駅東口13:30分発 帰り宿10:00発(所要時間50分〜60分)をご利用ください!
■お部屋は当館人気の和モダン客室(トイレ洗面付)
■好評夕食12品をカラオケをしながら個室会場にて
■朝食は景色のいいレストランにて
■お風呂は24時間良質温泉を楽しめます
お一人様 12,000円税込 入湯税150円別
日帰り利用ならお一人様4,320円にて行っております。
入浴、個室休憩&ご宴会(カラオケ付き)
お電話お待ちしております。
12月〜2月迄 ふぐ刺しを追加注文いただけます。
1人前 3,000円(税別)
お電話にて3日前までご注文くださいませ。
お食事内容を’’ギュッ’’と絞りました宿泊プランです。
夕食献立8品、朝食も適量(土釜で炊くご飯が美味しい!)
是非ともご利用くださいませ。
追加料理もご用意しておりますので、物足りないと感じた方、お酒に合わせたお料理を追加したい方などご注文くださいませ。
2名様1室時 お一人様19,980円(税込、入湯税別)
お電話でのご予約時お部屋指定が可能でございます。
大変長らくお待たせいたしました【碁石】【本砂金】新たな岩風呂設置完了いたしました。
今までの客室露天風呂の前にバリから仕入れてきました岩風呂を設置いたしました。
岩風呂そばにはデッキも設置いたしましたので今までよりもより快適にお過ごしいただけるかと思います。
またフェイスブックページからは予約開始記念としたプランをご用意しておりますので是非ともこの機会にご予約いただければ幸いです。
当館のフェイスブックページにてモニター宿泊受付を行なっております。
ぜひこの機会に素敵な滞在をお過ごしください。
一升瓶バー ランチ&バー
4月22日(土)オープンいたします。
ランチ11:00〜15:00(14:30ラストオーダー)
バー毎週土曜日20:00〜22:00閉店
2017年3月23日の河北新報にて新サービスが紹介されました。
これからご結婚を考えていらっしゃる方や、プロポーズを考えている方はぜひ別邸 観山聴月にて!
3月18日 19時より観光駐車場にて冬空花火が行われます。
冬空に舞う花火を見にぜひお越しください!
※荒天時19日に延期
2月1日より2月28日迄
0歳〜小学生6年生までのお子様と一緒にご利用のお客様には
貸切風呂「青根の湯」50分
通常2,000円を1,000円(税別)にてお使いいただけます。
もちろん、日帰り、宿泊(観山聴月含む)のお客様に有効です。
※日帰りでの利用のお客様は別途入浴料金(650円)または日帰り利用料金がかかります。
宮城県民が愛するローカルテレビOH!バンデスにて紹介いただきました。下記URLよりご覧いただけます。
https://www.facebook.com/ajramiyagi/
日帰り入浴は2016年12月31日、2017年1月1日はお休みとなっております。
一升瓶バーは冬季間クローズとなっております。
https://www.facebook.com/ajramiyagi/
県内の温泉地若旦那が厳選した特産物を一つにまとめました。
上記URLから詳細・お申し込み方法をご確認くださいませ。
この度、男性内湯から露天風呂に通ずる通路工事が終了いたしました。
男性風呂のみ、内風呂から露天風呂への行き来が可能となりました。
女性のお風呂に関しましては従来通りとなっております。
男性内風呂から露天風呂までの回廊設置のため、内風呂、露天風呂前一部ブルーシートをかけている場所がございます。予めご了承くださいますようお願いいたします。
いつもご愛好の程誠にありがとうごいざます。
10月1日より和モダン客は全て禁煙となりました。
喫煙の際には1F喫煙所をご利用願いますようお願いいたします。
この度、3階のお部屋がリニューアルいたしましたの各部屋の宿泊料金をご案内させていただきます。
一般客室(トイレなし)2名様〜3名様 9,000円
4名様 8,000円
和モダン客室(トイレ洗面有) 2名様〜3名様 13,000円
4名様 12,000円
3階303室、305室(トイレ洗面有) 2名様〜3名様 13,000円
4名様〜6名様 12,000円
特別室301室(トイレ洗面有) 2名様〜3名様 16,000円
4名様〜6名様 15,000円
特別室301室(バリアフリー対応トイレ洗面有) 2名様〜3名様 16,000円
4名様〜6名様 15,000円
※消費税、入湯税別途
現パンフレットと記載が異なります。(新パンフレット作成中)こちらのお値段表が正規となります。また、インターネットからのご予約の祭はサイトが優先されます。
大変長らくお待たせいたしましたエレベーター設置工事が完了しました。
地下1階より3階まで行き来が可能になったため沢山の方々に快適にお過ごしいただけるかと思います。
また、最上階4室をリニューアルいたしましたので合わせてご利用いただければと思います。
ご予約はお電話、またはホームページからお願いいたします。
沢山のお客様に支えられこの日を迎えられますこと心から感謝申し上げます。
大変長らくお待たせいたしました。
大広間休憩付き日帰りコース再開となりました。
紅葉シーズン是非シャトルバス利用などでご利用下さいませ。
再開日帰りコース(入浴、広間休憩、食事セット)以下税込表示
・山景膳 2,700円お気軽に楽しめる日帰りコース
・和風セレブランチ 3,240円ちょっとリッチに!バスタオル、フェイスタオル、お肉or魚料理をチョイス可能
・流辿膳 3,780円 和会席8品
・青根ランチ5,400円 和会席12品(夕食献立)
また、個室付き限定プラン3,780円、一升瓶バー日帰りプランも引き続きご愛好のほどよろしくお願いいたします。
2016年9月3日
TBC サタデーウォッチング めーぐる旅にて山景の宿 流辿と、一升瓶バーが紹介されました。
(内容は下記URLに後日アップされる予定です。)
http://www.tbc-sendai.co.jp/03tv/watchin/saturday.html
10月4日〜5日
宿泊体験型
伯楽星哲学セミナー&青根温泉 山景の宿 流辿・観山聴月(新澤醸造店ラインナップ酒と合う会席料理)
【W日本一】
を開催する運びとなりました。
7月〜9月迄エレベーター設置工事のため入浴、休憩、食事セットは姉妹店一升瓶バーにて承っております。※入浴のみは通常通り営業しております。
ご用命の際は0224-87-2405までお電話ご予約くださいませ。
お食事、個室休憩、貸切風呂セットでお一人様3,240円 11時〜15時
河北新報にて青根温泉の
観光名所「物見岩」
青根温泉図鑑が掲載されました。
また、16:00からのオーバンデス内にて当館のミヤビリットカレーが紹介されます。
貸切風呂として利用いただいております「青根の湯」日帰利用者限定(11:00〜14:00)でお入りいただけます。※女性限定
夜は通常通り貸切風呂(50分2,000円税別)でご利用いただけます。
※上記時間内に貸切風呂予約がある場合には貸切が優先されますのでご了承願います。
ご愛好いただきました日帰りシャトルバス大河原駅9:00発(毎週水曜日)は五月をもちまして終了となりました。ご利用頂きました皆様には心から感謝申し上げます。日帰りシャトルバスは金曜日以外受け付け中でございます。宿泊は変わりませんの。これからもシャトルバスご利用いただきまして快適な旅をお楽しみください。
2階の洗面スペースがリニューアルしました。
製氷機(利用無料)
冷蔵庫(冷えたグラス入ってます)
滞在をより豊かに。
日頃よりご愛顧のほど誠にありがとうございます。
6月〜9月下旬迄
エレベーター取り付け工事&フロント工事を行います。
ご迷惑をおかけいたしますがご理解の上ご利用願います。
1日1組様限定プラン
【共生】
朝夕個室会場でのお食事をご用意。
食事会場は別邸観山聴月内にあり、食事時のみ別邸 観山聴月パブリックスペースを利用することが可能となっております。
ぜひこの機会に【共生】をご利用くださいませ。
日頃より当館ご愛好いただきまして誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2016年1月1日より3名様一室利用時お一人様料金が変更となります。
ただいまご予約いただいておりますお客様に関しましてはそのままの料金となっております。
何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。
12月1日より青根温泉3施設のメイン料理を楽しめるプラン販売開始されました。
・岡崎旅館メイン フォアグラの牛肉包み
・山景の宿 流辿 カジキとJAPN X和豚の朴葉焼き
・観山聴月 お寿司3貫
上記献立は一例です。
青根温泉を1つの宿で3施設分お楽しみいただけます。
弊社で営業しております
一升瓶バーに
「貸切風呂」が
利用可能となりました。
ランチ営業10:00〜15:00迄営業しておりますので是非ご利用くださいませ。
50分
大人720円
子供(4歳から小学6年生迄)350円
0歳〜3歳無料
(税抜き表記)
です。
完成しました。
以前、女性専用露天風呂でした
「青根の湯」
青根温泉7−1(元 山の湯旅館)にて
青根うどん&サラダバーを8月1日よりオープンいたしました。
営業時間:10:30〜14:30(ラストオーダー14:00)
青根温泉でしか食べれないうどんをご用意いたしました。
うどんをご注文いただきますと、サラダバー、お持ち帰りコーヒーも付いております。
800円からございますので是非お立ち寄りいただきますようお願い申しげます。
青根温泉旅館組合が
一升瓶バー
を、21:00〜23:00までオープン開始します。
場所は 元 山の湯旅館
山景の宿 流辿・観山聴月からおよそ徒歩8分
ぜひご利用いただきますようお願いいたします。
6月27日、28日、7月5日、12日
青根児童公園にて19:30〜21:00
青根温泉にワイルドドッグランが解説されました。
日帰りご利用がてらよってみてくださいね
青根温泉を3つ楽しむ絵馬がオーバンデスで紹介されました。
https://www.facebook.com/pages/青根温泉-流辿別邸-観山聴月山景の宿-流辿/199819263395834
5月7日よりシャトルバス運行を再開いたします。
青根温泉からのお知らせです。
5月10日(日)より
「青根温泉 絵馬」
http://www.jalan.net/yad312522/blog/entry0003418225.html?contHideFlg=1
川崎町は本年度、青根温泉に新たな駐車場を整備する。駐車場不足を解消し、観光バスの駐車スペースも確保することで観光客の受け入れ態勢を整える。
駐車場は共同浴場「じゃっぽの湯」の道路向かいで、青根温泉のシンボル「青根洋館」のすぐ北側約1700平方メートルに設ける。バス3台と乗用車21台、障害者用2台分を確保し、公衆トイレも設置する。バスが駐車しない時は乗用車用に開放する。
東側は眺めを生かして展望スペースとする。案内看板を建てるほか、将来的には足湯の設置も検討する。
洋館北側は現在も駐車場として利用しているが未舗装で、雨天時などの対応が課題となっていた。町地域振興課は「周遊できる観光地として整備し、地域の活性化につなげたい」と狙いを話す。
青根温泉は、仙台藩祖伊達政宗が湯治場として利用したとして知られ、江戸時代には伊達氏の御殿湯が置かれた。明治以降は与謝野鉄幹、晶子夫妻や芥川龍之介、川端康成、山本周五郎ら文豪たちに愛された。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150410_15002.html
最新情報は右記のFace Bookよりご覧ください。
この度、蔵王の微振動がニュースでながれております。微振動とありますが、地震がおきてるわけではございません。普段通りの日が続いております。
火山活動、青根温泉の位置情報はこちらから
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/sendai/15m04/20150413_212.pdf
今回注意がうながされておりますのは、1.2キロ範囲でございます。
我々は川崎町といえど、蔵王と共にいきてまいりました、これからも蔵王という自然と共にしながら起こしになられるお客様を大事にしながら、良質温泉を広めていきたいとおもっております。
ゴールデンウィークのシャトルバスは運休でございます。
お車でお越しの際はお気をつけてお越しくださいませ。
冬季クローズしております女性専用露天風呂「青根の湯」でございますが、改築予定のため4月からのオープン日の見通しがたっておりません。決定次第HP上に記述いたしますのでお待ち下さいますようお願いいたします。
いつもご愛好いただきまして誠にありがとうございます。
2月17日、2月18日は
2月18日に行われます
旅館甲子園出場のため休館とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがご了承くださいますようお願いいたします。
青根温泉は積雪がございます。
必ず冬タイヤ着用でご来館願います。
ノーマルタイヤではご来郷できません。
シャトルバス年末年始
12月27日〜1月3日迄 運休
2014年12月1日より
当日食事付き日帰り受付お時間をAm11:00までとさせていただきます。
当日お越しになるご予定のお客様はお電話にて11:00までご予約をお願いいたします。
今年の紅葉は少し早いかもしれませんね。
蔵王の山頂はすでに紅葉が始まっています。
それを考えると、青根温泉の紅葉は20日ぐらいからが見頃でしょうか。あくまで予想ですが。。。
寒暖の差もありますので今年の紅葉は奇麗なことに期待持てます。
年末年始12月29日から1月3日迄ののご予約は電話予約のみでおこなっております。
個室でゆっくりできる(食事付き)プラン
是非温泉を楽しみにおこしください。
日帰り受付ページを開設いたしましたので是非こちらからご予約くださいませ。
いつも流辿をご愛好頂きまして誠にありがとうございます。
流辿、観山聴月のお盆のご予約は電話予約に限らせて頂いております。
どうぞお電話にてご予約くださいませ。
いつも流辿をご愛好頂きまして誠にありがとうございます。
流辿、観山聴月のお盆のご予約は電話予約に限らせて頂いております。
ぞうぞお電話にてご予約くださいませ。
幻の銘酒 十四代入荷してます。
確約プランもございますので是非ご利用ください。
プレミアム和酒
磯自慢を入荷しております。
稀少酒
新政酒造
白ヤマユ
桃ヤマユ
入荷しております。
日本酒
而今 じこん
純米吟醸 山田錦火入れ
グラス¥600+税、サービス旅湯10%
日帰りシャトルバスに大河原駅が追加されました。
<毎週水曜日>
9:00 大河原駅発
15:00 宿発
お問い合わせ ご予約 0224-87-2611
お気軽にお問い合わせくださいませ。
旬の食材をふんだんに盛り込んだ、料理長自慢のメニューです。
格別ののひとときをお過ごしください。
→ 詳細はこちら
なんと大人気日帰りコースがもっと身近になりました。
4月より毎週水曜日は大河原駅9:00出発 15:00宿出発
仙南地域の方々、毎週水曜日は青根温泉へきてけさいん。
◆3月のお献立/ボリューム満点の「料理重視プラン」と、リーズナブルな 「お手頃会席プラン」のお献立をご用意いたしております!
→ 料理重視プラン
→ お手頃会席プラン
◆2月のお献立/ボリューム満点の「料理重視プラン」と、リーズナブルな 「お手頃会席プラン」のお献立をご用意いたしております!
→ 料理重視プラン
→ お手頃会席プラン
◆1月のお献立/ボリューム満点の「料理重視プラン」と、リーズナブルな 「お手頃会席プラン」のお献立をご用意いたしております!
→ 料理重視プラン
→ お手頃会席プラン
◆11月限定献立!「料理重視プラン」(日帰りプランもご用意)
◆11月限定!メイン料理が選べる「日帰り和風セレブランチ
(当日選べるワンドリンク付)」
→ 詳細はコチラ♪
◆11月のお献立/ボリューム満点の「料理重視プラン」と、リーズナブルな
「お手頃会席プラン」のお献立をご用意いたしております!
→ 料理重視プラン
→ お手頃会席プラン
青根温泉は伊達藩の保養所として1528年に開湯して以来460年余りの歴史を誇っている名湯です。 さらにかの作曲家・古賀政男氏の名曲「影を慕いて」は失意の中で青根の雑木林をさまよっているうちに 生まれたというエピソードもあり、現在その雑木林に古賀政男氏の歌碑がございます。